TOP > ネット音楽教室の運営者情報 目次 1. 運営者情報 1-1. プロフィール 1-2. 主義(モットー) 2. この「ネット音楽教室」というサイトの真の目的 2-1. 音楽の近道学習法 2-2. 個人練習環境の提供 2-3. 楽曲作成 2-4. シンガーソングライターの育成 2-5. 「良い音楽」を生み出す事の手助け 2-6. 音楽を続ける事による健康維持の秘訣を教える 3. 音楽の練習方法 3-1. パソコンを使って練習 3-2. スマートフォンを使って練習 運営者情報このサイト「ネット音楽教室」の管理人について 皆様こんばんは!!「ネット音楽教室」の運営者「田村貴政」です。 プロフィール田村貴政(たむら たかまさ)屋号(やごう)「TMDP」(Tam Multimedia Design Project) 代表。 業務内容:各種ウェブサイトの運営・管理。 出身地:福井県福井市 3月18日生まれの魚座 永遠の18歳 毎日が誕生日! 血液型:AB型 好き!音楽、絵画、猫、ダンス全般、ヨガ、筋トレ、 等など 主義(モットー)「苦手な事から攻略せよ!」→得意な事は、もういい。褒められた事はもういいんだ!いかに苦手な分野を穴埋めしていくか? そういう非常に遠回りな生き方にこそ意義がある、と本気で考え、その手応えを日々感じています、 「知識は惜しみなく与えよ!」 →若い頃は、「自分が産み出したものは自分だけのもの!その知識は隠せ!」と思っていました(^^) でも、もう、そういう年でもないんですね。 「常に今の自分自身を疑え!」 →これは永遠の教訓です。例え今現在の自分自身が完璧だと思っていても、すぐ後に振り返ってみると、、、 「広く浅く、気に入った所だけ、ほんのチョットだけ深く(^^)」 →物事、常に幅広い視点から考え解析していかないと必ず罠に落ちてしまう、という教訓を、 歴史や絵画や色々な職業体験等から学習し続けている最中です この「ネット音楽教室」というサイトの真の目的音楽の近道学習法私自身が独自に編み出した簡単な方式による音楽の理解方法や練習方法の無料公開!音楽を手っ取り早く理解するにはどうしたらいいか? 遠回りに遠回りし続けてきた私ならではの近道の方法です。 つまり、これは私自身が私自身のために考案した学習法を、 皆様に、いかにわかりやすく解説していくのか?が目標です 個人練習環境の提供パソコンやスマートフォン等を使った個人練習:コード音の聴き取り、スケール(音階)練習、伴奏パターン練習、クラシックピアノ練習など。私自身が一番練習しやすい練習環境を作り上げています。テンポやキー変更して練習する事も非常に大事です。さらに練習しやすい様、色々な機能を開発中です 楽曲作成実はこのサイト内で、生音以外の伴奏アレンジを「MML(Music Macro Language)」で組んでMIDIやMP3に変換できる様になっています。普通のMIDIシーケンサーとほぼ同程度の事ができる様、MMLに様々な機能を付加してあります。シーケンサーの機能を覚えるよりも、音楽言語を覚える方が手っ取り早い事に気付いたのですシンガーソングライターの育成私自身がギターやピアノ、シンガーソングライティングなどの勉強を続けているので、歌えて作詞・作曲もできて楽器も演奏できるアーチストを目指しているのであれば、 私と、より多くの共有点があるでしょう。 「良い音楽」を生み出す事の手助けこれは実は、最近ようやく気付いた事なのですが、実は音楽にも、「いい音楽」と「悪い音楽」、「よい曲」「悪い曲」が存在する、という事です。 「いい楽曲」と「悪い楽曲」、「よい楽曲」「悪い楽曲」が存在する、という事です。 これは特に「歌物」や「リズム楽器」の場合に起こる現象です。 その楽曲が、どういう倫理的・啓蒙的な価値を有しているのか?が最大の判断基準です。 音楽表現の「上手い」と「下手」?、いやいや、・・・、 それ以前に、その楽曲自体の「悪い」と「良い」が存在しているのです。 クラシックの名曲の中にすら「悪い曲」が紛れている事をご存知でしょうか? それは「音楽療法」という視点から判断した答えです。 その楽曲が、学校の教科書に載った、その時に、 その楽曲は、生徒達に、どの様な「影響」を及ぼすのだろうか? その影響は、生徒達にとって、果たして本当に「いい影響」なのだろうか? それとも、生徒達にとって、「悪い影響」を及ぼしてしまうのだろうか? ここまで考えなければいけない程、私自身、社会的責任を感じる世代になったのです。 「良い音楽」で心を良い状態に保ち続ける事は可能なのですから、 「良い音楽」で世の中を良くしていく事が可能なのです。 商業主義の音楽の時代は終焉を向かえ、今後は流行に左右されない、 真に良い楽曲だけが、もてはやされる様になっていく事でしょう。 つまり、日本も、海外と同様に、様々な良質な楽曲が、 時代(過去・現在・未来)に関係なく並列して 愛好される様になっていく、という事です。 音楽を続ける事による健康維持の秘訣を教える基本、私は「超」健康オタクです。健康の維持管理に関しては、様々な側面から研究し続けておりますが、やはり音楽の効果には すさまじいものがあります。 不老長寿の秘訣:「どうしてミュージシャンは、特に歌手は、いつまでもゴツくて若いのか?」それこそが鍵です。 その他、楽器練習による全身のリズム感の維持=バランス感覚の維持=健康維持など、色々と無限にありますね 音楽の練習方法練習とは、メトロノームと、さらにお手本の音を聴きながら練習するのが一番上達が速い事に気付きました。メトロノームだけでも練習になりますが、どうしても音が無駄に揺らいでしまう様です。パソコン、スマートフォン、いずれの場合も、パソコンと楽器を接続する必要はありません。 パソコンを使って練習ギター:アンプにも何にも繋がない生音での練習が最適です。ピアノ:ピアノの横に机を置き、その上にPCを置いて練習します。 ノートパソコンや超小型PC、タブレットPCなどがお勧めです。 スマートフォンを使って練習スマホの音が小さくて聴き取れない場合は外部スピーカーかイヤホンに接続して練習します。 | 音楽の学習手順 ヴォーカルレッスン コード・スケール一覧 ピアノコードの学習 ピアノコードの一覧 バイエルの練習 ハノンの練習 ブルグミュラーの練習 ツェルニーの練習 ソナチネの練習 バッハの練習 モーツァルトの練習 ベートーヴェンの練習 ショパンの練習 リストの練習 サティの練習 ラヴェルの練習 ピアノのブラインドタッチ練習 音階(スケール)とは ピアノスケールの一覧 ギタースケールの学習 ギタースケールの一覧 ギターコードの学習 ギターコードの一覧 ギターチューナー ギターのアルペジオ練習 セーハの学習 コード進行の一覧 コード進行の確認 MIDIシーケンサー MML→MIDI MIDIの知識 MIDIの再生環境 音楽クイズ一覧 音名当てクイズ ギター音名当てクイズ 楽譜音名当てクイズ 絶対音感 音名当てクイズ コード名当てクイズ 曲名当てクイズ 曲の作り方(作曲法) 譜面の読み方 暗譜のしかた 音楽最新ニュース アーティスト最新情報 最新コンサート情報 今日が誕生日! 音楽の記念日 ピアノの選び方 音楽療法 楽器練習と認知症 音楽用語集 私がお気に入りの曲 ご意見・ご要望 リンク 音楽関連資格 歌詞のための言葉数 一覧 自作歌詞一覧 運営者情報 今月のカレンダーです
パソコン・携帯・スマートフォンいずれでも閲覧可能です。端末にURLを送るには、以下の「QRコード」をご利用くださいませ。 |