TOP > 音楽クイズ一覧 > 曲名当てクイズ 目次 1. 曲名当てクイズの概要 2. これな〜んだ?1:おフランス編 3. これな〜んだ?2:洋楽男性歌手編 4. これな〜んだ?3:世界の名曲編 5. これな〜んだ?4:世界の名曲編 6. これな〜んだ?5:日本のフォークソング編 7. これな〜んだ?6:アニメソング編 8. これな〜んだ?7:日本JPOPS男性歌手編 9. これな〜んだ?8:日本女性アイドル歌手編 10. これな〜んだ?9:洋楽男性歌手編 11. これな〜んだ?10:日本JPOPS男性歌手編 12. これな〜んだ?11:日本男性歌手「超」懐メロ編 13. これな〜んだ?12:日本の童謡編 14. これな〜んだ?13:クラシック音楽編 15. これな〜んだ?14:クラシック音楽編 16. これな〜んだ?15:洋楽男性歌手編 17. 解答はないけど、永遠に続きます 曲名当てクイズの概要コードをギターやピアノで弾きながら、その曲のタイトルを当ててください。コード進行もいよいよ実践段階に突入!日本人で音楽愛好家であれば誰でも知っているであろう、という名曲の曲名当てクイズです(^^) 弾いてるうちに自分の曲ができちゃったりして?聴音と演奏と作曲を兼ねたメソッドです。そのため曲のキーは全て「C」もしくは「Am」に統一してあります。 これな〜んだ?1:おフランス編
Bメロでは一時的に「Aメジャー」キーに転調しています。 ヒント:このコード進行の場合、各小節で2回ストロークしてください。水玉模様の服が売り切れです これな〜んだ?2:洋楽男性歌手編前奏
歌
ヒント:このコード進行の場合、各小節で4回ストロークしてください。 さすがに特徴のある誰でも知っている名曲なので、これだけで何の曲かお察しいただけるものと我々従業員一同、固く信じております。前奏部分だけでわかっちゃったかな? この曲の大いなる発見が「D/F#」「E/G#」の部分。キー「C」で、この分数コードが出てくる事は非常に稀で、クラシカルな味わいがあります。 そういえば「D/F# G/F C/E D#dim Dm7 G7」なんていうコード進行もありましたね。 これな〜んだ?3:世界の名曲編Original Key:Bm
曲構成:前奏 - A - A - B ヒント:各小節で4回ずつストロークしてください。この曲も、誰もが知っていてコード進行が印象的なので、すぐにおわかりいただけるかと・・・。地中海のマリックのアクセサリー。「G7 E7 Am A7 D B7 E7」!このフローは強力ですね! これな〜んだ?4:世界の名曲編
ヒント:各小節で2回ずつストロークしてください。メロディーがわかりやすい様、原曲と少しコード進行を変えてあります。多分この曲を知らない人はいない、という位に有名な曲です。 この曲は、オクターブ変化と、半音階の幻想的なメロディーが美しい世界的に有名な名曲です。原曲はシンプルなコード進行ですが、色々とアレンジできて楽しい曲です。 C/E D#dim Dm7 A7+5 の部分のリハーモナイズ例 Em7 D#dim Dm7 Dm/A Em7 Ebm7 Dm7 Ab7-5 Em7/B Ebm7/Bb Dm7/A Ab7-5 これな〜んだ?5:日本のフォークソング編オリジナル・キー:Db
曲構成:A -A - B - A ヒント:各小節で4回ずつストロークしてください。日本フォーク界の名曲中の名曲です。ピアノの弾き語りが印象的です。大きいことはいいことだ(^^) これな〜んだ?6:アニメソング編前奏:「Am」を、ゆっくりと2回、「Am(add9)(omit3th)/E」 を、ゆっくりと2回弾くっ!
曲名当てクイズです(有名といえば有名な曲ですが、少しマニアック過ぎたかも:反省) ヒント:間奏部分
一時的に「G」に転調しています ヒント:このコード進行の場合、各小節で2回ストロークしてください。アニメ界の隠れた名曲です。やっぱ、この曲はギターのアルペジオの弾き語りかな?「優しさは時として・・・」 曲構成:A - B - 間奏 - B この曲の注目点といえば、「E7/B → Gm6/Bb」という流れです。E7を敢えて分数コード「E7/B」にしているのはBbに繋げAmに解決するための様です。Aマイナーの曲に「Bb」は、よく合うんですね。 「Bb」か「Bb-5」か「C/Bb」か、迷いに迷い、ようやくわかりました。多分ここは「Gm6/Bb」です。 ギターの場合のローコード「Gm6/Bb」:人差し指で5弦の1フレット、小指で2弦の3フレット、 これな〜んだ?7:日本JPOPS男性歌手編前奏:秘密
ヒント:各小節で4回ストロークしてください。このサイトの属性からして、すぐにおわかりいただけるかと?カツカレーちょうだい! C7を細分化した曲といえば、コレ! サビの部分ですが、色々な解釈があります。 C G/B Am Am7 Dm7 G C G Am Dm7 G C Em7/B Am Am7/G Dm7 G この曲のタイプからして実は「C G Am Dm7 G」が一番いいのではないかとも思いますが。 曲の1番2番で、歌詞に合わせてメロディーやコード進行を微妙に変える手法は、自分の意思を伝える手段として最適です。 第四楽章における「A7」は、気合の度合いで「Am」と「A7」を随時使い分けるのがプロの手法です。私なら、一番では「Am」、2番で「A7」にします。 これな〜んだ?8:日本女性アイドル歌手編オリジナル・キー:A
ヒント:各小節は4回ストロークしてください。ラジオ聴いてた?シングル曲ではないので、ちょっとマニアックかも?ヤマタツっぽい漁師です 泣かし王道フォーメーション「Gm7 A7 Dm7 Fm7」登場です! このタイプの曲は、とにかくコードは全てテンションコードにする!という事です。「Dm」や「Em」「Fm」「Gm」等は、この曲調に逆に合わないのです。 ところで、全く逆のお話(民謡・演歌の場合)ですが、「m7」「M7」というコードは使用に注意が必要です。メロディーが濁ってしまったり、その曲の雰囲気に合わない場合があるからです。 これな〜んだ?9:洋楽男性歌手編ORIGINAL KEY:Gb
ヒント:各小節は4回ストロークしてください。日本にも同じ名前の曲があり女性が歌ってますね。自然と引き込まれる曲です 世界七不思議ともいわれる名曲。第二部では一時的に「Eb」に転調し、さらに「G」に転調し、「C」に戻ります。 「B7」「Dm Dm7-5」「Em7 Gm7 Em7-5 A7」「A7(add9)」など、聴かせどころ満載です。 ※「G7(b9)」のローコードは、人差し指が3弦の1フレット、小指が4弦の3フレット、中指が5弦の 2フレット、薬指が6弦の3フレットを押さえます。 これな〜んだ?10:日本JPOPS男性歌手編Original Key:E
ヒント:各小節は4回ストロークしてください。前奏の「Bb(add9)」でわかっちゃったかな?けっこうナルシストな世界だったりして。 非常に変化に富んだ長い楽曲です。この曲をオリジナルキーの地声で歌えればハイトーン・シンガーの仲間入り(ハイBアリ)。この曲には勇気をもらいました。 これな〜んだ?11:日本男性歌手「超」懐メロ編Original Key:Ab ♪=144
ヒント:各小節で4回ストロークしてください。「超」懐メロとはいえ、日本人が、いやもしかしたら世界中の誰もが知っているかもしれない名曲ですが、特定するのはムズかしいかも?とにかく演奏する時は手元を見ないで演奏できる様にする事が大事で〜っす(^^) この曲、実に様々なアーチストがカバーしていますが、ジャズのスタンダードナンバーと同等の、色々な料理のしかたができる「スルメSONG」なんですね。 これな〜んだ?12:日本の童謡編
ヒント:各小節で2回ストロークしてください。曲を特定しやすい様に、「分数コード」や「テンションコード」等を付け加えてあります。日本の四季は素晴らしい! Bメロの後半部分のリハーモナイズ例。
これな〜んだ?13:クラシック音楽編Original Key:D
ヒント:各小節は2回弾いてください。このコード進行自体、あまりに普遍的なので曲を判定するのはなかなか困難ですので、弾き方を解説します ピアノの場合 トップノートはEから始まり、最初の6つのコードは下降メロディー、最後の2つは上昇メロディーになる様、トップノートを調整して下さい。 ギターの場合 C(セーハーなし) G(セーハー3フレット、1弦は弾かない) Am(セーハーなし、1弦は弾かない) Em(セーハーなし、1弦は弾かない) F(セーハー1フレット、1・2弦は弾かない) C(セーハーなし、1・2弦は弾かない) Dm7/F(セーハーなし、1・2弦は弾かない、4弦は開放) G7(セーハーなし、1弦は弾かない、セブンスは4弦3フレット) ・・・クリスマスソングっぽいですね。 これな〜んだ?14:クラシック音楽編Original Key:Bb
ヒント:各「コード」は6回ずつ弾いて下さい。つまり1小節に24回連打(ストローク)することになります。・・・これでもうおわかりでしょうか?これわかんなきゃクラシック好きのモグリだと思います。山下さんもそう思いますよね?ね?ね(^^) しかし、このコード進行にはふったまげました。これぞまさに奇跡!さすがに、ここまでくると真似しようとしてできるどうのこうの世界ではないような気が・・・ ○|‾|_ これな〜んだ?15:洋楽男性歌手編オリジナル・キー:A
ヒント:各小節で4回ストロークしてください。曲名当てクイズ「再・開」しました。 曲構成:A B+ C B A Cメロで「Bb」に転調して、また元に戻る、という珍しい構成ですが、それが歌詞の意味合いを見事に表現していて驚きです。 解答はないけど、永遠に続きます | 音楽の学習手順 ヴォーカルレッスン コード・スケール一覧 ピアノコードの学習 ピアノコードの一覧 バイエルの練習 ハノンの練習 ブルグミュラーの練習 ツェルニーの練習 ソナチネの練習 バッハの練習 モーツァルトの練習 ベートーヴェンの練習 ショパンの練習 リストの練習 サティの練習 ラヴェルの練習 ピアノのブラインドタッチ練習 音階(スケール)とは ピアノスケールの一覧 ギタースケールの学習 ギタースケールの一覧 ギターコードの学習 ギターコードの一覧 ギターチューナー ギターのアルペジオ練習 セーハの学習 コード進行の一覧 コード進行の確認 MIDIシーケンサー MML→MIDI MIDIの知識 MIDIの再生環境 音楽クイズ一覧 音名当てクイズ ギター音名当てクイズ 楽譜音名当てクイズ 絶対音感 音名当てクイズ コード名当てクイズ 曲名当てクイズ 曲の作り方(作曲法) 譜面の読み方 暗譜のしかた 音楽最新ニュース アーティスト最新情報 最新コンサート情報 今日が誕生日! 音楽の記念日 ピアノの選び方 音楽療法 楽器練習と認知症 音楽用語集 私がお気に入りの曲 ご意見・ご要望 リンク 音楽関連資格 歌詞のための言葉数 一覧 自作歌詞一覧 運営者情報 今月のカレンダーです
パソコン・携帯・スマートフォンいずれでも閲覧可能です。端末にURLを送るには、以下の「QRコード」をご利用くださいませ。 |