曲名当てクイズ 曲のタイトルを当てよう! 携帯やスマホ、PCで気軽に学べる音楽講座
ネット音楽教室


Notice: Undefined offset: 1 in /home/mjapa2/domains/music-school.mjapa.jp/public_html/index.php on line 164

Notice: Undefined offset: 2 in /home/mjapa2/domains/music-school.mjapa.jp/public_html/index.php on line 164

Notice: Undefined offset: 3 in /home/mjapa2/domains/music-school.mjapa.jp/public_html/index.php on line 164

Notice: Undefined offset: 1 in /home/mjapa2/domains/music-school.mjapa.jp/public_html/index.php on line 164

Notice: Undefined offset: 2 in /home/mjapa2/domains/music-school.mjapa.jp/public_html/index.php on line 164

Notice: Undefined offset: 3 in /home/mjapa2/domains/music-school.mjapa.jp/public_html/index.php on line 164

Notice: Undefined offset: 1 in /home/mjapa2/domains/music-school.mjapa.jp/public_html/index.php on line 164

Notice: Undefined offset: 2 in /home/mjapa2/domains/music-school.mjapa.jp/public_html/index.php on line 164

Notice: Undefined offset: 3 in /home/mjapa2/domains/music-school.mjapa.jp/public_html/index.php on line 164

Notice: Undefined offset: 2 in /home/mjapa2/domains/music-school.mjapa.jp/public_html/index.php on line 164

Notice: Undefined offset: 3 in /home/mjapa2/domains/music-school.mjapa.jp/public_html/index.php on line 164

曲名当てクイズ

TOP > 音楽クイズ一覧 > 曲名当てクイズ

曲名当てクイズの概要

コードをギターやピアノで弾きながら、その曲のタイトルを当ててください。コード進行もいよいよ実践段階に突入!日本人で音楽愛好家であれば誰でも知っているであろう、という名曲の曲名当てクイズです(^^)

弾いてるうちに自分の曲ができちゃったりして?聴音と演奏と作曲を兼ねたメソッドです。そのため曲のキーは全て「C」もしくは「Am」に統一してあります。

これな〜んだ?1:おフランス編

Aメロ
AmDG7C
AmFM7G7C
AmDG7C
AmFM7E7Am
Bメロ
ADAA
DDAA
C#m7C#m7Bm7Bm7
Bm7/EBm7/EAA

Bメロでは一時的に「Aメジャー」キーに転調しています。

ヒント:このコード進行の場合、各小節で2回ストロークしてください。水玉模様の服が売り切れです

これな〜んだ?2:洋楽男性歌手編

前奏
Bb6 A7AbM7 A7Bb6 A7AbM7 G7


CAmDm7G7sus4 G7
CAmD/F#E/G#
AE/G#Am7 Am7/DDm7/G
FM7C/EDm7 G7Bb7 A7
GM7D/F# FdimDm7G7

ヒント:このコード進行の場合、各小節で4回ストロークしてください。
さすがに特徴のある誰でも知っている名曲なので、これだけで何の曲かお察しいただけるものと我々従業員一同、固く信じております。前奏部分だけでわかっちゃったかな?

この曲の大いなる発見が「D/F#」「E/G#」の部分。キー「C」で、この分数コードが出てくる事は非常に稀で、クラシカルな味わいがあります。

そういえば「D/F# G/F C/E D#dim Dm7 G7」なんていうコード進行もありましたね。

これな〜んだ?3:世界の名曲編

Original Key:Bm

前奏
E7E7E7E7
Aメロ
AmAmDmDm
G7G7CE7
Bメロ
E7E7AmAm
G7E7Am A7D B7
E7 F7E7 F7E7E7

曲構成:前奏 - A - A - B

ヒント:各小節で4回ずつストロークしてください。この曲も、誰もが知っていてコード進行が印象的なので、すぐにおわかりいただけるかと・・・。地中海のマリックのアクセサリー。「G7 E7 Am A7 D B7 E7」!このフローは強力ですね!

これな〜んだ?4:世界の名曲編

CA7+5DmM7Dm7
G7G/BCdim7C
C/ED#dimDm7A7+5
Dm7G7Em7 Eb13Dm7 Db13
CA7+5DmM7Dm7
G7G/BCdim7C
C/ED#dimDm7A7+5
Dm7G7CC
Fm6FmM7CM7C6/G
Fm6Fm6/GCdim7CM7
AmAm6Dm7-5Dm7
Fm6Fm/BbDm7/GG7+5

ヒント:各小節で2回ずつストロークしてください。メロディーがわかりやすい様、原曲と少しコード進行を変えてあります。多分この曲を知らない人はいない、という位に有名な曲です。

この曲は、オクターブ変化と、半音階の幻想的なメロディーが美しい世界的に有名な名曲です。原曲はシンプルなコード進行ですが、色々とアレンジできて楽しい曲です。

C/E D#dim Dm7 A7+5 の部分のリハーモナイズ例

Em7 D#dim Dm7 Dm/A
Em7 Ebm7 Dm7 Ab7-5
Em7/B Ebm7/Bb Dm7/A Ab7-5

これな〜んだ?5:日本のフォークソング編

オリジナル・キー:Db

Aメロ
CEmDmG7sus5 G7
Em7-5 A7Dm Dm/CFmM7 G7sus4 G7C
Bメロ
CEm AmF E7Am
FDmG7sus4 G7G9 G7

曲構成:A -A - B - A

ヒント:各小節で4回ずつストロークしてください。日本フォーク界の名曲中の名曲です。ピアノの弾き語りが印象的です。大きいことはいいことだ(^^)

これな〜んだ?6:アニメソング編

前奏:「Am」を、ゆっくりと2回、「Am(add9)(omit3th)/E」 を、ゆっくりと2回弾くっ!

Aメロ
AmDmE7Am
CCE7sus5E7/B
Gm6/BbAmDmAm
DmGAmAm
Bメロ
EmAmDmG
AmDm/AE7/BGm6/Bb
AmAmDmDm
AmEmAmAm

曲名当てクイズです(有名といえば有名な曲ですが、少しマニアック過ぎたかも:反省)

ヒント:間奏部分

AmDGEm
F#m7-5B7EE
AmDGEm
F#m7-5B7EE

一時的に「G」に転調しています

ヒント:このコード進行の場合、各小節で2回ストロークしてください。アニメ界の隠れた名曲です。やっぱ、この曲はギターのアルペジオの弾き語りかな?「優しさは時として・・・」

曲構成:A - B - 間奏 - B

この曲の注目点といえば、「E7/B → Gm6/Bb」という流れです。E7を敢えて分数コード「E7/B」にしているのはBbに繋げAmに解決するための様です。Aマイナーの曲に「Bb」は、よく合うんですね。

「Bb」か「Bb-5」か「C/Bb」か、迷いに迷い、ようやくわかりました。多分ここは「Gm6/Bb」です。

ギターの場合のローコード「Gm6/Bb」:人差し指で5弦の1フレット、小指で2弦の3フレット、

これな〜んだ?7:日本JPOPS男性歌手編

前奏:秘密

第一楽章
CCM7AmC7
FF6GDm7/G
CCM7Am7C7
FF6GG7sus4 G7
第二楽章
AmEmAm(FM7)Em(CM7)
E7AmFG7
第三楽章
C G/BAm Am7Dm7G
C G/BAm Am7Dm7G
第四楽章
FCFM7C
FC A7Dm G7C

ヒント:各小節で4回ストロークしてください。このサイトの属性からして、すぐにおわかりいただけるかと?カツカレーちょうだい!

C7を細分化した曲といえば、コレ!

サビの部分ですが、色々な解釈があります。

C G/B Am Am7 Dm7 G
C G Am Dm7 G
C Em7/B Am Am7/G Dm7 G

この曲のタイプからして実は「C G Am Dm7 G」が一番いいのではないかとも思いますが。

曲の1番2番で、歌詞に合わせてメロディーやコード進行を微妙に変える手法は、自分の意思を伝える手段として最適です。

第四楽章における「A7」は、気合の度合いで「Am」と「A7」を随時使い分けるのがプロの手法です。私なら、一番では「Am」、2番で「A7」にします。

これな〜んだ?8:日本女性アイドル歌手編

オリジナル・キー:A

前奏
FM7 Em7 Dm7Dm7/GCM7CM7
FM7 Em7 Dm7Dm7/GCM7CM7
構成1
FM7FM7CM7CM7
FM7FM7CM7CM7
Gm7A7(b9)Dm7Dm7
Fm7 Fm7/BbDm7/GG7G7
構成2
CM7CM7FM7FM7
CM7CM7FM7FM7
Em7Em7Dm7Dm7/G
FM7 Em7 Dm7Dm7/GCM7CM7

ヒント:各小節は4回ストロークしてください。ラジオ聴いてた?シングル曲ではないので、ちょっとマニアックかも?ヤマタツっぽい漁師です

泣かし王道フォーメーション「Gm7 A7 Dm7 Fm7」登場です!

このタイプの曲は、とにかくコードは全てテンションコードにする!という事です。「Dm」や「Em」「Fm」「Gm」等は、この曲調に逆に合わないのです。

ところで、全く逆のお話(民謡・演歌の場合)ですが、「m7」「M7」というコードは使用に注意が必要です。メロディーが濁ってしまったり、その曲の雰囲気に合わない場合があるからです。

これな〜んだ?9:洋楽男性歌手編

ORIGINAL KEY:Gb

CM7 C6Em7 Em7(add11)Gm7Em7-5 A7
DmDdim7C C+5C6 B7
Em7Gm A7(b9)DmDm7-5 F/G
CM7 C6Em7 A7(add9)Dm7 G7(b9)CM7 C6
EbBbDm7-5 G7Eb Am7-5/D
GM7Dm7 G7

ヒント:各小節は4回ストロークしてください。日本にも同じ名前の曲があり女性が歌ってますね。自然と引き込まれる曲です

世界七不思議ともいわれる名曲。第二部では一時的に「Eb」に転調し、さらに「G」に転調し、「C」に戻ります。

「B7」「Dm Dm7-5」「Em7 Gm7 Em7-5 A7」「A7(add9)」など、聴かせどころ満載です。


※「G7(b9)」のローコードは、人差し指が3弦の1フレット、小指が4弦の3フレット、中指が5弦の 2フレット、薬指が6弦の3フレットを押さえます。

これな〜んだ?10:日本JPOPS男性歌手編

Original Key:E

前奏
CFAmBb(add9)
CFAmBb(add9)
F/GF/G
Aメロ
CAmEmAm C/G
DmG7
CAmEmAm C/G
DmG7C9C
Bメロ
EmEmFF FM7
DmG#dim7AmC/G
DmDmEmEm
F EmD7G7E7
サビ
FFCCsus4 C
D7D7G7E7
FFCA7
Dm EmFmDm7/GC

ヒント:各小節は4回ストロークしてください。前奏の「Bb(add9)」でわかっちゃったかな?けっこうナルシストな世界だったりして。

非常に変化に富んだ長い楽曲です。この曲をオリジナルキーの地声で歌えればハイトーン・シンガーの仲間入り(ハイBアリ)。この曲には勇気をもらいました。

これな〜んだ?11:日本男性歌手「超」懐メロ編

Original Key:Ab
♪=144

前奏
CAmGG7
Aメロ
CAmCAm
CEmAmG
Bメロ
CDm7Dm7/FE7
Am FEm Dm7C FEm7 Dm7
Aメロ
CAmCAm
CEmAmG
Bメロ+
CDm7Dm7/FE7
Am FEm Dm7CC7
サビ
FFCC7
FmFmC D9G7

ヒント:各小節で4回ストロークしてください。「超」懐メロとはいえ、日本人が、いやもしかしたら世界中の誰もが知っているかもしれない名曲ですが、特定するのはムズかしいかも?とにかく演奏する時は手元を見ないで演奏できる様にする事が大事で〜っす(^^)

この曲、実に様々なアーチストがカバーしていますが、ジャズのスタンダードナンバーと同等の、色々な料理のしかたができる「スルメSONG」なんですね。

これな〜んだ?12:日本の童謡編

Aメロ
CF/C CCC/E
FCF GC
CF/C CCC/E
FCG7 G13C
Bメロ
G G6GAmAm7 Am
FG G(add9)CC
CF/C CCC/E
FCG7 G13C

ヒント:各小節で2回ストロークしてください。曲を特定しやすい様に、「分数コード」や「テンションコード」等を付け加えてあります。日本の四季は素晴らしい!

Bメロの後半部分のリハーモナイズ例。

G G6GAmAm7 Am
FF#dim6C/GG13

これな〜んだ?13:クラシック音楽編

Original Key:D

CGAmEm
FCDm7/FG7

ヒント:各小節は2回弾いてください。このコード進行自体、あまりに普遍的なので曲を判定するのはなかなか困難ですので、弾き方を解説します

ピアノの場合
トップノートはEから始まり、最初の6つのコードは下降メロディー、最後の2つは上昇メロディーになる様、トップノートを調整して下さい。

ギターの場合
C(セーハーなし)
G(セーハー3フレット、1弦は弾かない)
Am(セーハーなし、1弦は弾かない)
Em(セーハーなし、1弦は弾かない)
F(セーハー1フレット、1・2弦は弾かない)
C(セーハーなし、1・2弦は弾かない)
Dm7/F(セーハーなし、1・2弦は弾かない、4弦は開放)
G7(セーハーなし、1弦は弾かない、セブンスは4弦3フレット)

・・・クリスマスソングっぽいですね。

これな〜んだ?14:クラシック音楽編

Original Key:Bb

C C C C7F/C Fdim/C C C
C Am6 C/G G7Am Am Dm/F G7
C C C+ Am/CAm6/B B7 G#dim7 G#dim7
Am Am6 G/B A7/EG/D D7 G G
G7 G7 C/G C/GG7 G7 Am Am
G E Dm DmDm/F Adim7 G G7
C Am6 C/G G7C C C C7
F/C Fdim/C C CC C C C
C

ヒント:各「コード」は6回ずつ弾いて下さい。つまり1小節に24回連打(ストローク)することになります。・・・これでもうおわかりでしょうか?これわかんなきゃクラシック好きのモグリだと思います。山下さんもそう思いますよね?ね?ね(^^)

しかし、このコード進行にはふったまげました。これぞまさに奇跡!さすがに、ここまでくると真似しようとしてできるどうのこうの世界ではないような気が・・・ ○|‾|_

これな〜んだ?15:洋楽男性歌手編

オリジナル・キー:A

Aメロ
CC+5C6C+5
CG7CG7
CC+5C6C7
FFm6CC
Bメロ
CC+5Dm7G7
Dm7G7Em7A7
Dm7G7
CC+5C6C+5
Bメロ+
CC+5Dm7G7
Dm7G7Em7A7
Dm7G7CC+5
C6BbBb
Cメロ
Cm7F7BbGm
Cm7F7BbG7

ヒント:各小節で4回ストロークしてください。曲名当てクイズ「再・開」しました。

曲構成:A B+ C B A

Cメロで「Bb」に転調して、また元に戻る、という珍しい構成ですが、それが歌詞の意味合いを見事に表現していて驚きです。

解答はないけど、永遠に続きます



コンテンツ一覧  
エムジャパ
カレンダー  
今月のカレンダーです
2024年9月11日(水)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

スマートフォン・携帯サイト
パソコン・携帯・スマートフォンいずれでも閲覧可能です。端末にURLを送るには、以下の「QRコード」をご利用くださいませ。

ネット音楽教室